運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-19 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

チェルノブイリの話も御指摘がありましたが、一応この二十ミリシーベルトの考えというのは、決して素人議論で決めたことではなくて、国際放射線防護委員会、ICRPとか、国際原子力委員会、IAEAとか、こういった議論も踏まえておりますし、内閣官房の中に低線量被ばくリスク管理に関するワーキンググループというものを設けまして、これは国内外の有識者から成るものでありまして、この中の議論で、ほかの発がん要因によるリスク

北神圭朗

2003-06-25 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

UNMOVIC、査察メンバー、あるいはIAEA国際原子力委員会こういった国際機関というのは、さらなる査察を求めていたわけですね。  確かに、私もイラクが化学兵器を持っていたというふうに思います。そしてまた、クルド人に対して大量虐殺を行った疑いが極めて濃厚である、そのように思います。しかし、事実関係としては、今大量破壊兵器は見つかっていない。

前原誠司

1989-10-31 第116回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

国際原子力委員会とか、核不拡散などで努力してきているとの答えでありました。  スウェーデン外務省の副次官ベルク氏及び対外経済援助担当次官補のリランデル氏と外交政策などについて意見を交換いたしました。  まず、防衛技術の発展、ミサイルの射程距離、航空機の航行距離の拡大が北欧の戦略的重要性を増してきている。

下稲葉耕吉

1971-02-19 第65回国会 衆議院 外務委員会 第2号

○愛知国務大臣 国際原子力委員会保障措置委員会におけるこれまでの討議の経過をずっとつぶさに見てまいりますと、お話しのように日本側の主張あるいは希望は相当程度に取り入れられていると申し上げて言い過ぎではないと思います。つまり平等性という原則、この骨組みといいますかワク組みが確保され、それから簡素化合理性というような考え方は相当に取り入れられ私はほぼ満足すべき状況ではないかと思います。

愛知揆一

1959-12-11 第33回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

向坊先生にちょっとお伺いいたしますけれども、アタッシェとしてアメリカに長くおいでになって、国際原子力委員会ですか、国際的な機構に御関係になっている。そうすれば、今、日本で一番私どもが頭にきているのは許容量の問題で、原発側許容量と、最低許容量といわれるものと、それからこれを批判なさる方々の許容量と、イギリスの出している許容量との食い違いですね。原発側で出しているのは非常に低いですね。

神近市子

1957-04-17 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第29号

岡委員 いずれ国際原子力委員会の憲章も外務委員会等で春眠されることになっておりますが、それと関連し、私は、日本の、特に一般協定の問題は慎重を期したいと思うのですが、国際原子力期間理事国として日本が、世界的に原子力平和利用の普及に当ろうということになれば、やはり一般協定等国際原子力機関の運営上、それがチェックになるようなものは努めて避けるということが当然の日本の仕事ではないかと思う。

岡良一

  • 1